
Interview
歯科衛生士の仕事は、先生とのコミュニケーションが一番大事だなと思っています。
その中でも宇都先生は、患者さんに対していつも誠実に仕事されていらっしゃるので、そういったところも素晴らしいところだなと思います。
-
Q1. 入社のきっかけを教えてください。
知り合いの歯科医師の先生に相談したところ、宇都先生をお勧めしていただいたのがきっかけです。
私の方から見学したいとお伝えして、一度見学をして後日面接をし、採用していただきました。
ここは就職し始めてから3件目で、1件目は5年間、2件目は1年間勤めて、現在はこちらのクリニックでお世話になり3年目になります。
今までいろんな先生方とお仕事させていただきました。
その中でも宇都先生は、患者さんのことをすごく考えてらっしゃって、患者さんに対していつも誠実に仕事されていらっしゃるので、そういったところも素晴らしいところだなと思います。
歯科衛生士という職業は、先生とのコミュニケーションが一番大事だなと思っていて、先生の考え方と自分の考え方にズレがあると難しいかなと思います。 -
Q2. 今は主にどんなお仕事をされていますか?
先生のアシスタントや予防歯科です。
予防歯科は、皆さま定期健診とかにも来られると思うんですけど、いかに虫歯を作らない段階でお口の中を良い状態で保っていけるかどうかが大切だと思いますので、こちらがお手伝いできることをしています。歯磨きの指導だったりとか、患者さん自身のモチベーションを上げてあげるようなお手伝いをしています。
もう少しこうした方がいいですよというようなアドバイスもしますし、患者さんのお口の状態をお伝えして、悪くならないようにこうしていきましょうというような感じでアドバイスをしています。
当院は全般的に力を入れていて、矯正歯科に関しては先生がされて、ちょっとしたお口の中の清掃だったりとかを私たち衛生士がやっています。衛生士として歯周病のケアに一番力を入れていますね。 -
Q3. ご自身からみた職場の雰囲気を教えてください。
過ごしやすい職場で穏やかな雰囲気です。人間関係がとても良く、先生も含めスタッフ先輩・後輩と両方いますが、皆とても仲がいいです。
職場って、一日の中で一番長く時間を過ごすと思うんですけど、すごく過ごしやすい環境だと思います。
歯科衛生士として入社したのは私が最後で、その後に入社してくれたのは歯科助手の方なので、歯科衛生士的な指導はしていないんですけど、そのほかの面でできることをアドバイスをしていました。 -
Q4. 辞めようと思ったことはありますか?
ありません。一度もないです。
楽しく仕事をさせていただいているので、今のところはないですね。歯科衛生士の仕事を辞めたいなと思うことはあるんですけど、この職場を辞めたいと思ったことは一度もないです。
ただ、患者さんのお口の中を触らせていただいているので、責任が大きいこと、自分が行った処置に対して思うように結果が出なかった時には、うーんと思ってしまいます。
例えば、患者さんの歯石を取って、歯周病が良くなるかと思ったら、あまり良くならなかった時は辛かったですね。でも、特に自分の中で解決してしまうのであまりスタッフや先生に相談はしていないかもしれないですね。(笑) -
Q5. 今のお仕事でやりがいやモチベーションを保てる何かはありますか。
患者さんから丁寧に『ありがとう』や『気持ちよかった』と伝えていただいた時は本当に嬉しいですね。頑張ろうと思えます。
仕事内容以外のところでいうと、福利厚生がすごくしっかりしていて、完全週休二日制ですし、有給もとれるので休みは充実していると思います。
歯科衛生士の友人の話を聞いていると、なかなか完全週休二日制で、有給がとれるところはあまりないので、ありがたいですね。 -
Q6. あなたが働く上で重要視することはなんですか?
人間関係が一番です。
周りの話を聞くと、衛生士と先生の関係がうまくいっていなかったりだとか、衛生士の中でも分かれて、派閥みたいなそういったものがあると、仕事もしづらいですよね。休憩時間とかに入っても気も休まらないと思います。
うちはそういったことが全くないので、ストレスとかは全くないですね。仕事は本当にやりやすいです。皆オンオフはしっかりしていると思います。将来的に出産して産休・育休を取りたいと思った時に、先生はそう言った面を手厚くしていきたいとお考えなので、私も自分がそうなったときには有効活用したいと思っています。
周りの衛生士の話を聞くと、産休・育休は取れるけど期間が短かったり、病院によって4カ月しか取れなかったりすると聞きます。うちは1年間とらせていただけるので、手厚いなと思います。実際に今、1人スタッフが育休に入っていますので、そのスタッフが1年後戻って来た時に当院がさらにもっといい環境で定着していたらいいなと先生もお考えなので。周りも協力しあって、子供がいても働きやすいところを作っていきたいとうことで、新しい人を募集したいということになったので、本当にそうなれたらいいなと思います。 -
Q7. これから働く上でどういった仕事をしたいですか?
スタッフを増やして患者さんがもっと通院しやすいようにしたいですね。
当院は担当制ではないんですけど、できれば次も私に見てもらいたいと思っていただけるような歯科衛生士になりたいと思っていますし、ずっとここで勤めさせていただければと思っていますので、病院からも必要とされる歯科衛生士になりたいですね。幅広い年齢層の方に来院いただいています。
-
Q8. 会社の自慢をしてください。
一日のうち、一番長い時間を職場で過ごしますが、今まで働いてきた中で一番働きやすいです。
-
Q9. 院長の自慢をしてください。
すごく優しい先生ですね。
患者さんに対しても誠実に向き合って仕事をされています。
先生は勉強会によく出席されてるんですけど、衛生士的にこの機械はすごくやりやすいんじゃないかと提案し、私たちに持ってきてくれたりとか、女性が働きやすい職場を作りたいというお話は先生からも聞いていますので、私たちスタッフのことを本当に大事にしていただいているなと思います。 -
Q10. 同僚の自慢をしてください。
みんな優しくてお互いをフォローしながら働いています。
もう一人衛生士の方がいるんですけど、わたしよりも経験が長い方で、そのスタッフが割とみんなのまとめ役をやってくれていると思います。
みんな患者さんの言いたい事、思っていることをくみ取るのが上手なので、スムーズに業務がすすんでいる感じですね。 -
Q11. どんな人が入社されたら嬉しいですか?
人と人の仕事になりますので、周りを良く見て、患者さんにもスタッフに対しても気を配れる方がいいですね。
あとはできれば3年以上の経験がある方がいいですね。年齢は何歳でも大丈夫です。 先生、スタッフ、本当に過ごしやすい環境だと思います。一緒に楽しく働きましょう!